はてブボタン追加やsharingの表示位置の追加、サイドメニューのカスタマイズ、続きを読むボタン表示、設定の見直しなどについてのメモ(1)。
色々設定変更してみた
はてブボタン追加
はてなは使うことないけど、使ってる人は多いので媚売っとこってことで。
source/_includes/post/sharing.html
5~7の部分がそれ。後述のコンフィグファイルで表示制御も追加してます。
記事タイトルの直下に sharing を追加
スクロールせずに押したいかもしれないので。
source/_includes/article.html
8行目に読み込み処理追加しただけ。
(2012/02/24 追記) {% endif %}
の後に {% include post/sharing.html %}
を続けると、indexページにも表示されてしまうので、7行目に追加に修正しました。
「続きを読む →」の表示方法
excerpt_linkで設定した、「続きを読みたい場合わっふるわっふる」を追加するのは、記事中にHTMLコメントを書くだけ。
:
index にも表示される記事
<!-- more -->
個別ページに遷移しないと表示されない記事
:
設定とか要らない。
右メニューのカスタマイズ
これを流用。READMEにはcloneしてくる手順が書いてあるが、直接ファイルを開いて中身をコピペしてもOK。
ツイッターのフォローをこっちに追加したので、Latest Tweets のフォローボタンは削除。
作成したファイルは source/_includes/custom/asides/aboutmetwitter.html に配置して使った。
_config.yml で変更したもの
# 続きを読む場合のリンクメッセージ
excerpt_link: "続きを読む →"
# 右メニューに aboutmetwitter.html 追加
default_asides: [custom/asides/aboutmetwitter.html, asides/recent_posts.html...
* Disqus Comments を有効化
disqus_short_name: awalog
disqus_show_comment_count: true
# Google Analytics 有効化
google_analytics_tracking_id: UA-xxxxxxxx-x
# ツイートボタンの表示
twitter_tweet_button: true
# フォローボタン非表示
twitter_follow_button: false
# Google+1ボタン表示
google_plus_one: true
# Facebook Like
facebook_like: true
Disqus Comments は、Twitterアカウントで認証して short name を取得。Google Analytics も手持ちのgmail用のアカウントで取得。
あと、変えることはない気がするけど
# hatena bookmark
hatena_bookmark_button: true
も足してみた。
とりあえず、これくらいかな。
あうあう寝なきゃ。